オーディオ怪情報(やんわり版)

ピュアかピュアじゃないか問わず、オーディオにまつわるネット、雑誌上の怪情報を批判するページです。

 

1)オーディオケーブルなどの評価記事
  削除。一言、アフィリエイトには手を貸さない。
2)店舗を批判する記事
  削除。行って腹を割って話してみるべき。相手は商売と思うことも大切。付き合い方の問題。
3)店舗の推奨記事
  削除。過去の記事との整合性を見て信頼するか決める。
4)さまざまな試聴記事
  削除。参考程度に。試聴してライターとの感性が合えば信頼。合わなければ…
5)同じケーブルでも音が違う!?

  • ケーブルは手作りに近いため、どうも当たり外れがあるようです。わからなくもないですが、さらにレビュー記事なんて到底信用できないことになりますね。
  • といいますか、線材の接点はねじ止めが多いですがこれって経年変化で酸化しますし、圧着なら分かりますが、半田付けを嫌っているのも謎ですね。

6)日本人は海外製のCDを喜々として買うが、外人は日本製のCDを喜んで買っている!?

  • ええ、そうらしいです。
  • よく、これ見よがしに日本語タグのついたものを売ってます。

7)日本メーカーは音楽を超純水のようにフィルターをかけることに情熱を燃やしている

つづく・・・