なにか皆さん御託を並べてますので、便乗して語ってみたいと思います。
まず、オーディオは良い音を皆さん、求めますよね。でも、良い音って何でしょうか。
私にとっての良い音とは、必要な音が「そのときに」聞こえたら良い音なんです。
私は聞こえてくる音が、、、
- 飽きなければよい
- 最後まで聞ければよい
- 楽しければよい
- ああ、よく聞くとこんな音も入っていたんだ、へぇ
- 今日はなんかすっきり聞こえるな。あれ替えたからかな
- ベースの音が今日はノリノリだ。俺もベース習おうかな
- ああ、こんな音楽も楽しいな
- なんか今日は歌い方が違うなぁ(気分で変わるなぁ)
- etc
こんな音だったら、良い音なんですよ。なので細かいことは気にしないです。
ただ、例えば「音の分離が良い」ということに関してだったら普段は特に何も思わなくても、あれ?これは何の音が混じってるんだろう?と思ったら、その瞬間に混じっている音が聞こえてわかる。これぐらいの自然さで聴きたいと思ってます。
おしまい。