こんばんは!フェアリーテイルです!
これまで約1年間、私事で活動をほぼ停止しておりましたが、、、この度、介護負荷が軽くなってきたことを踏まえ、オンラインイベント(TFO19?~)を中心に活動を再開いたします。
現在、最近のXなど業界情報を集め始めている所でしてまだ本調子ではないのですが、まずは比較的軽い題材から版権を選んで復帰しようと考えています。
皆様の生暖かい支援を賜れますよう、今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは!フェアリーテイルです!
これまで約1年間、私事で活動をほぼ停止しておりましたが、、、この度、介護負荷が軽くなってきたことを踏まえ、オンラインイベント(TFO19?~)を中心に活動を再開いたします。
現在、最近のXなど業界情報を集め始めている所でしてまだ本調子ではないのですが、まずは比較的軽い題材から版権を選んで復帰しようと考えています。
皆様の生暖かい支援を賜れますよう、今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは!フェアリーテイルです。
TFO14が昨日、閉幕しましたね。当ディーラーの商品をお買い上げいただいたお客様、どうもありがとうございました。
商品は予定通り中間仕分け業者に納品しますので、早くて3~4週間の後にお客様のもとへ届くはずです。結構期間が空きますが、お待ちいただければと考えています。
なお、商品が届きましたら軽く内容を確認いただき、配送中の事故(パーツ破損等)がないかだけご確認ください。すぐに製作される場合はお手数ですが破損パーツの請求等して頂ければ対応いたします。
さてさて、今回もTFOを定点観測していたのですが、割と最後まで魅力的な商品がそれも数多く残っていた(まあ、当ディーラーの商品もですが…)ように思います。ツイッタを見てましても、最近はBoothで既に散財してTFOは控えるとか、まあ、ワンフェスも先日ありましたし、お客様の懐事情、はたまた新型コロナ明けで巣ごもり需要の解消等々、なかなかに厳しいものがあるんでしょうね。
(これとは別に、なるべく商品は最後まで在るぐらいの在庫を考えることもチャンスを逃さないということで大事なのですが…)
、、、ということで、当ディーラーももっともっと魅力ある作品を制作すべく邁進しますので、今後ともよろしくお願いいたします。。
こんばんは!!フェアリーテイルです!
題記の通り、今年のワンフェス夏はお休みいたします。(今、ちょうど申込みの抽選結果が発表されているんですね…それに気づいての告知です)
それと、、、TFO15は先日、一旦はキャンセルしたものの、TFO14の売れ行き次第で出展を再考しようと考えています。(もちろん、麻衣先輩のことです)
売行きが悪ければ新たな新作を作るため、このままお休みするつもりです。
次の新作は赤き誓い精密偶像4体セット。
とか、、言いながら、おそらくはマイルから作り始めて販売状況を見ながら4体作ることになると思いますが。これも廉価ラインとしての出展を目指しています。
読むと面白いですよ。「私、能力は平均値でって言ったよね!」略してのうきんからの出展になります。アニメに出てきた赤き誓い精密フィギュアからマイル、レーナ、メイヴィス、ポーリンをそのままのポーズにて制作!
こんばんは!フェアリーテイルです!
だいぶ、遅れに遅れたアップとなってしまいましたが、新作が出来上がりました。
新作は「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」より、桜島麻衣 水着Ver.です。
スペックは高さ12cm(立つと22cmの1/7スケール)、13パーツ(瞳デカール含む)、価格12,000円(TFOの販売手数料を一部載せています)です。
素材は光硬化レジン製(3Dプリンタ出力品)。本当はホワイトの光硬化レジンを使いたかったのですが、まったく調整の時間が取れず、これまで通り、グレーのものを使って商品化します。サフレス塗装などはできませんので、ご注意ください。
今回、3個だけ抽選販売に回しています。
では、画像の公開です。
このポーズこの水着はうろ覚えですが、麻衣先輩がJCの時に母親に無理やり水着のグラビア撮影の仕事を入れられて芸能界を引退してしまった、いわくつきのシーンのものだったと記憶してます。
なので、にっこりとポーズを決めてはいるものの、内心は割と嫌々、怒り心頭のはずで、それを立体化することにかなり悩んでいました。
ですので、制作開始時期は実はキングヘイローよりも以前に着手していたにもかかわらず、今まで公開を遅らせていた理由はここにあります。
実際、麻衣先輩はすごく人気がありますし、ファンの方からこの立体化についてどんな反応があるのか、それが気になっていたり。
まあ、そういう背景を気にしなければ、とても魅力的なポーズ、水着であるわけで、今回の立体化に踏み切った理由はそういうことなのですが、いかがでしょうか。
私は、このポーズ、水着を気に入っています。
しかし、麻衣先輩もその当時、同じ気持ちだったのでしょうが、原型氏としましても、実はビキニという水着を造形で表現したのは初めて(レオタードならある)で、実は私もなんか恥ずかしい(麻衣先輩のようにイヤではないが…)です。
フェアリーテイルの造形は、あまり肉々しい表現がイヤで陰影がはっきりしない造形を意識してやっているのですが、それがお客様から見てどのように思われるだろうとか、いろいろなことを考えながらこの作品を作ってます。
もし、リアルイベントでお会いできたときにはこの辺のお話を聞けますと幸いです。(カッターとか刃物はダメですよ。実際、超有名原型師様であったらしいですね…)
そろそろ、商品についての解説に戻ります。
麻衣先輩のカラーもなかなか難しい色を使ってます。髪の毛のグレーも青みがかった色ですし、グリーンも黄色みがかったグリーンです。水色はメカトロウィーゴカラーのみずいろがいいでしょう。マニュアルにカラーレシピ載せておきますね。
あと、水色のストライプにモールドは一切ありません。ひたすら0.8mmの短冊を作って、目分量で貼って仕上げてます。いやー、このお尻のストライプとかいいと思いませんか。とても若らしい水着だなと。(若らしい⇒これ福井弁だったみたいです。わからしいと読みます。
もちろん、グラデーションもしたほうが良い(自分は失敗できなかったのでしてない)ですが、元イラストがグラデーション入っていないので、しなくてもよいのでは?と思っています。しいて言えば、髪の毛の天使の輪ぐらいは入れたほうがよろしいかと思います。
それと、部分的にパーツの合いが悪いところがあります。具体的にはおなかとショーツの合わせが3Dプリンタ出力時の兼ね合いで絶望的に悪いです。修正的には、ショーツのくぼみに合うようおなか部分が凸っているのですが、その凸っている部分のみをひたすら80番のやすりで削りまくってやることが必要です。(おなかの皮膚部分まで削る必要はないです)⇒なるだけ直しました!!
いま、思いついたことは以上ですが、追加があれば追記していきます。
2024/3/12追記 大事なこと忘れてました。右手の床へのお手付きですが、平らな面に置くと、少し床より浮きます。これは、大体、普通の人体では右手が床に付かないのでそうしています。なので、ディスプレイ時にフカフカの座布団やそれに類するもので展示台を作って、脚や右手が埋まるようにして頂くことが前提です。ご注意ください。私の場合は、白いフェルトと20cm円盤の間にポリエステル綿を緩く詰めています。
それでは、今回もフェアリーテイルをよろしくお願いいたします。
こんにちは、フェアリーテイルです!
最近は私事でディーラー活動が遅々と進んでいませんが、申請したすべての版権を戴けてます。
本来ならば、今日ぐらいには新作の商品見本を作って公開!と思っていたのですが、現状、商品見本の最終出力が終わったところで、これから制作開始といった段階です。新作の画像公開までもうしばらくお待ちください。
TFO14の出展は、ウマ娘プリティーダービーより、エルコンドルパサー、マルゼンスキーが再販。
新作として、青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないより、桜島麻衣 水着Ver.になります。
スペックは高さ12cm(立つと22cmぐらいの1/7スケール)、13パーツ、瞳デカール付き、予価12,000円です。
すみません。今回もTFOの販売手数料を一部載せた価格での販売となります。
P.S.
全然違う話になりますが、TFO15への参加、一旦は参加をキャンセルしたものの、非常に迷っています・・・
こんばんは!フェアリーテイルです。
先ほどですが、WF実行委員会宛にWF2024Winter出展キャンセルのメールを送りました。
現在、私の状況的にリアルイベントへの出展が困難な状態が続いています。この状況はおそらく数年単位で続くと思われますが、またリアルイベントへの出展が可能になりましたらツイッタやこの場でご報告したいと考えてます。
今後の予定です。次に出展するのはTFO14。今の状況でいろいろ考えましたが、オンラインイベントはできる限りのスピードで出展していく方針で固まりました(そうしないとウデが落ちてしまう…)。
現在、本申請中の段階でまだ出展が決まったわけではありませんが、ウマ娘よりエルちゃんとマルゼン姐さんの在庫があるのでこれを継続して本申請してます。当ディーラーのエース、マチタンは今回お休み。
予定を見た方はお気づきかもですが、廉価ラインナップとして青ブタの桜島麻衣 水着Ver.を本申請します。ポーズは、JCのときに芸能人をやめることになった、あのいわくつきのポーズでの立体化(アニメ版)です。もしかしたら、本申請が通らない可能性も無きにしも非ず。版権を頂き次第、画像など公開していきます。
P.S.
最近、ヤフオクでマチタンが1.9万で落札されているのを見た。かなりびっくり。
というのもすでに相当数の販売を経ているにもかかわらず定価以上で売れていることになんだけど、TFO15にはいくつかマチタンの販売をすることにしたので、もうしばらく待ってほしいです。
こんにちは!フェアリーテイルです。
しばらく、更新していませんでしたが、TFO13でご購入いただいたお客様、ありがとうございました。
商品は21日に中間配送拠点に到着していることを確認済みです。中間拠点で仕訳をした後、遅くとも1月中旬頃までにはお客様のもとへ到着すると思われます。
また、到着しましたら商品内容のご確認をさらっとだけでもご確認願います。(冬季期間中の配送はパーツが硬化して破損の可能性が高まるため)
それでは、商品到着までもうしばらく、お待ちくださいませ。
こんにちは、フェアリーテイルです。
HPの更新をサボっていてすみません。(ツイッタもサボってますが・・・)
えっと、しばらく前にX(ツイッター)にてリアルイベントへの出展キャンセル・新作の製作遅延・旧作の再生産停止等のつぶやきをしております。
こうなったのも私事ですが大きく2つの出来事があって、ディーラー活動が出来なかったり、しばらく地元を離れられない状況になっています。最近になってそのうちの1つは大分好転してきてまして、新作製作の再開・旧作品の再生産については、また取りかかれるようになってきました。
徐々に再始動していますが、今後は新作等出来次第、ネット上で公開するつもりです。
手短ですが原型氏の近況をお伝えしたところで、さてさて本題です!
12月9日、10日に開催されるTFO13に出展します。
出展作品はオンラインイベントでは初出展となるマルゼンスキー、再販であるエルコンドルパサー、マチカネタンホイザの計3点。
マルゼンスキーはWF2023Summerで初出展してHR29でも再販。オンラインイベントでは初登場です。
お顔、髪型などは勝負服Ver.で親しみやすくしつつ、ボディや雰囲気は原案イラストをなぞらえていて、少し大人っぽい、妖艶な雰囲気を目指しています。
※結果的に上手くまとまったかな?とは考えているものの、、、製作当初は原案Ver.のお顔、髪型で製作を進行。ただあまりにも勝負服Ver.とイラストがかけ離れすぎていて迷いが生じ、急遽、お顔、髪の毛は親しみやすい勝負服Ver.に置き換えした、というのが実情ですね。正直、かなり悩みました。。
価格は18,600円。高さ23cm超でパーツ数は50パーツ(瞳デカール付き)。全パーツが油性の光硬化レジンで出力した3Dプリンタ出力品です。
エルコンドルパサーはオンラインイベント出展2回目。
前回の販売はTFO11で6月頃だったか、気温が30度を超えると細い足首部分が曲がってしまい転倒するという不具合が発覚してパーツ交換を告知しているのですが、今回販売の商品は材質変更で対策したものですのでご安心下さい。
価格は20,900円。高さ23cmでパーツ数は39パーツ(瞳デカール付き)。全パーツが油性の光硬化レジンで出力した3Dプリンタ出力品です。
マチタンは当ディーラーのエース。
今回は再生産が出来ていないため、HR29の売れ残り1個だけの出品になります。ご了承下さい。
価格は16,300円。高さ21cmでパーツ数は51パーツ(瞳デカール付き)。全パーツが油性の光硬化レジンで出力した3Dプリンタ出力品です。
と、今回は前回出展時よりもさらに値上げしております。
これは売り手側に掛かる手数料を一部上乗せしているためですが、商品パッケージに貼付けられた値札はこれまでの値段であることにご留意下さい。オンラインイベント限定の値上げとなっています。
(リアルイベントでの価格は今後もそれぞれマルゼンスキー16,000円、エルコンドルパサー18,000円、マチタン14,000円です)
それでは、TFO13も当ディーラーをよろしくお願い致します!
こんにちは、フェアリーテイルです。
開催まで1か月を切りましたので、宣伝です。
10/1にTRC東京流通センター第二展示場 Fホールにて開催される、ホビーラウンド29に初出展します。
出展は以上の通りですが、何分、初参加で勝手がわかっていないため、持ち込む数量も少なめですし、当日朝始発で出発するのですが、流通センター駅到着も9:46のため、開催時刻10:30までに準備できるかも不明です。(最低、販売できるようにはしますが、商品見本は準備中かもしれません)
以下、簡単ですが各商品スペックのご紹介です。
まずはマルゼンスキーです。
公式HPの原案イラストをモチーフに、勝負服デザインも織り込んで製作させて戴きました。
高さ23cm超え、価格16,000円。パーツ数は50パーツ。
白目まで印刷された瞳デカール(MD-5500による自家製)が付属します。全パーツが油性の光硬化レジン製であることにご注意ください。
次はエルコンドルパサーです。
こちらも公式HPの原案イラストをモチーフに、勝負服デザインも織り込んで製作させて戴きました。
コートは脱着して展示可能となっていますが、前髪や後ろ髪を一旦は取り外す必要があるため、製作の難易度が上がります。最近、アプリで凱旋門賞などのシナリオが追加されたので、時期的にはドンピシャですね。
気温30度越えで足首が曲がってしまう不具合は対策済み。
高さ23cm超え、価格18,000円。パーツ数は39パーツ。
白目まで印刷された瞳デカール(MD-5500による自家製)が付属します。全パーツが油性の光硬化レジン製であることにご注意ください。
次は、当ディーラーのエース、マチカネタンホイザ 原案Ver.です。
またまた、こちらも公式HPの原案イラストをモチーフに制作しております。まだ、実装される前に制作し完成したために背面のデザインなど勝負服と一致しませんがご了承くださいませ。
高さ21cm、価格14,000円。パーツ数は51パーツ。
白目まで印刷された瞳デカール(MD-5500による自家製)が付属します。全パーツが油性の光硬化レジン製であることにご注意ください。
それでは手短な告知になりましたけども、ホビーラウンド29も当ディーラーを宜しくお願い致します。
その後は12/9,10に開催されるTFO13、来年2/11に開催されるWF2024Winterへの出展を予定しています。
こんにちは、フェアリーテイルです。
前々よりツイッター上では告知していましたが、長野県駒ケ根市で開催されたキャラクターフィギュアオンリー展示会「やわらかびより」に参加してきました。
今回は拝見すること優先で行動したため、撮影した写真は少なく、TWから引用メインです。
上記卓配置にて「みすたぁえっくす」名義※1で参加いたしました。
※1 ガチディーラーが展示会に殴り込みをかける構図がはばかられた為、表向きはディーラー名を伏せました。ただ、TW上ではガンガン宣伝して名前から来る怪しさはかき消していたつもりです。。
展示会に参加した出展者様、出品された作品群については、もぐらぼさんがコメント付きでまとめてらっしゃいますので、引用させていただきます。私も最後から2番目で登場。
観覧するお客様数は会場から1~2時間ぐらいが最大で、歩き回るのがちょっと難しかったぐらい。
私は皆さんがご飯を食べに行ったガラガラの時につぶさに見て回らさせていただきました。
ただ、午後は割と見て回る余裕があったので、お昼ご飯を食べておけば良かったと少しだけ後悔。
終会時のあいさつで知ったのは、割とパンダ店長の影響力が強くて、ほめられ会の常連さんたちが遠方から駆けつけていたんだなということでしたね。
パンダーフェスティバルの地盤が神戸のため、長野まで来ることに全く抵抗がないのでしょう。
確かにパンダ店長原型の作品が多く、また「合わせ」もそこかしこでされていたのもうなずけますね。。いっぱい、拝見させて戴きました。(私も阿賀野とか、たまきとかWebで買えるものはいくつか持ってますけども。。)
他には、Carat’3の宣伝と、地元KMC(駒ヶ根モデラーズクラブ)、すわもで(諏訪モデラーズクラブ)の宣伝など。
この辺は、私の地元、福井から見ると本当にうらやましいですね。。
さてさて、やっと自分のレポートです。。
出展作品は悩みに悩んだ末に選んだこの素材、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」です。
この作品の版元は「京アニ」様で、原型師であれば知っていますがワンフェスなどで販売したくても版権が降りない、でもいつかは作りたいと思わせるキャラクターNo.1なのじゃないかと、自分勝手に考えています。
前回ワンフェスが7月30日に終了し、次はやわらかびよりだと意気込んだものの、出展する作品が二転三転する始末。
最初は他ディーラー様の作品を作ろうかと手持ちのガレキを引っ張り出してきたものの、決めることが出来ず。
ならばと、フルスクラッチの題材にこれを選んだのが、8月5日だったか。。
それからというもの、間にお盆が挟まったりして家事に追われつつ、どうにか出力まで漕ぎつけたのが8月25日。
8月25日から8月27日朝の出発直前まで、磨きと塗装と組立に追われました。。
上の画像は瞳デカールを貼るだけの乾燥待ちの状態です。瞳デカールじゃなかったら、終わっていない…
で、完成したら、当日(8月27日)のもう5時20分じゃないですか。とりあえずシャワーだけ浴びて、6時には出発ですよ。
そして9時40分頃に到着。東京に新幹線で行くのと時間的には変わらない時間でした。
早々に主催者であるひろべえ三等兵さんにご挨拶だけ済ませたら、すぐさま設営ですよ。
何とか開場時刻である10時の5分前ぐらいに設営完了。その時の写真が上の状態ですね。テーブル下にごついカメラケースがある真上の卓が私の作品です。左隣が主催者「ひろべえ三等兵」さん。
見ていただくと分かりますが、両手がきちんと重なっていなかったり、眉毛の位置が高すぎる、など、急いで作った跡がありありです…
奥には書きなぐったような製作者コメントが。
いやーあまりにも急ぎすぎていて、また、最初ですから緊張とかもしていたのですよ。
記入した内容は以下の通り(ちょっとだけ原型氏を匂わせていますね…)
作品タイトル:ヴァイオレット・エヴァーガーデン
原型/メーカー:自作・フルスクラッチ
素材など:3Dプリンタ出力品
作成者:みすたぁえっくす
作品説明(アピールポイント):
まず、版権が下りない、バイオレットちゃんを製作しました。
製作期間3週間なので粗が目立ちますが、みてやって下さい。。
で、福井に帰って来てから、ちょっとだけ直しましたよ、バイオレットちゃん。
眉毛と両手の重なりだけですけども。。
今は両手の重なりを直すのはこれが限界。もっと重なると可憐さが出てくるはずなのですが…
特に左手の位置が悪い。
唇に少しだけピンクをのせています
っと、バイオレットちゃんの今後の予定ですが、、、
来年の「やわらかびより2024」にもうちょっと、というか、かなり手直ししたバイオレットちゃん2024を、今回のバイオレットちゃん2023とともに持ち込みます。
また、今回のバイオレットちゃんは素体でしかないので、この素体を使って、原作中でバイオレットちゃんがアンブレラを持って湖を飛ぶ一場面を再現します。
湖と枯れ葉のダイオラマを作るかどうかはまだ未定です。
なので、都合、3つのバイオレットちゃんが並ぶことになるやもしれないです。。お楽しみに。
それと、そろそろ、福井の展示会(直近は10/14,15の第4回 福井ホビーショーケース)にも出展していくかもしれないですね。
それでは、長々と書きましたが、ここまで。